パーパス・MVV策定支援

パーパス・MVVの策定と人事制度への反映を支援。理念を人事制度に落とし込み、社員のエンゲージメントを高め、組織力を強化し、持続的成長を実現します。

人事制度と連動したパーパス・MVV策定を支援

企業を取り巻く経営環境が激変する中、パーパス(Purpose)やMVV(Mission, Vision, Value)の策定が注目を集めています。社員一人ひとりの行動指針となるこれらの要素を、人事制度や人事評価制度にしっかりと反映していくことで、企業にとっては“思想”と“実践”が一体となり、強固な組織を生み出すことが可能です

パーパスやMVVを単なる理念として掲げるだけでなく、実際の行動に落とし込むうえで重要となるのが、人事評価制度の設計です。経営理念と評価基準が乖離していると、社員がどのような行動を求められているかが不明瞭になり、モチベーション低下や文化形成の停滞を招きかねません。逆に、パーパス・MVVが評価の軸にしっかりと組み込まれている場合、企業の存在意義や価値観を社員全員が共有し、同じ方向へ向かうための大きな推進力となります。

パーパス・MVVとは

  • パーパス(Purpose):企業が存在する根本的な意義を示し、事業を通じて社会や顧客にどのような価値を提供するのかを明確化する概念。
  • ミッション(Mission):パーパスを具体的な活動レベルに落とし込み、企業が取り組むべき課題や使命を示すもの。
  • ビジョン(Vision):ミッションが実現した未来の理想像を描いたもので、社員の共感を呼び、組織を前進させる原動力。
  • バリュー(Value):企業として大切にする価値観・行動指針。日々の判断や行動の指標となり、組織文化を形づくる。

パーパス・MVVを策定するメリット

  1. 組織の軸を明確化し、方向性を統一

    パーパス・MVVを策定し共有することで、企業が向かう方向性がクリアになり、全社員が“何のために存在し、どこへ向かうのか”を強く意識できるようになります。その結果、意思決定がスピードアップし、チームの結束力が高まります。

  2. 人事制度との連動でモチベーションと成果を向上

    パーパス・MVVを評価項目に組み込むことで、数値目標だけではなく、組織の価値観を体現する行動を評価しやすくなります。社員も自らの行動が企業理念に直結していることを実感しやすくなるため、やりがいやモチベーションが高まり、成果に直結します。

  3. 採用ブランディングと定着率の向上

    パーパス・MVVが明確な企業は、“どんな人材が求められるのか”がはっきりしており、採用段階のミスマッチを防ぐことができます。共感した人材が集まることで、企業への愛着や忠誠心が高まり、結果として定着率の向上にも寄与します。

  4. 社会的信用とステークホルダーとの関係強化

    顧客や取引先、投資家を含むステークホルダーは、企業が社会にどう貢献し、何を理念としているのかを注視しています。パーパス・MVVを明確に示し、それが実際に機能している企業は、社会的信用度を高めやすく、ブランド価値向上にもつながります。

コンサルティングフロー

  1. 現状分析・課題抽出
    • 経営方針や現行人事制度の確認
    • 組織風土や現状の把握
  2. パーパス・MVVの草案作成
    • キーワードの抽出とコンセプト立案
    • 経営層を中心に、企業の存在意義や将来像を具体化
  3. パーパス・MVVのブラッシュアップ
    • 当社からの提案を基に経営陣・人事部門と協議
    • 人事制度への反映を視野に入れながら最終合意
  4. 人事制度への反映・周知計画策定
    • 行動評価や報酬設計等への具体的反映
    • 社内向け周知・研修の提案
    • ウェブや広報物など、社外発信との整合性も調整
  5. 導入・定着支援
    • 研修やモニタリングを通じたパーパス・MVVの継続的な検証
    • 必要に応じたアップデートや追加施策を提案
パーパス・MVV策定支援コンサルティングフロー

事例

  • 製造業A社:経営理念が形骸化し評価基準が曖昧だったため、パーパスとバリューを再定義。これに基づく人事評価制度を導入し、顧客満足度や品質向上に貢献した行動を高く評価する仕組みを構築。結果として社員の自主性が高まり、離職率が大幅に低減。
  • ITベンチャーB社:急成長に伴い組織文化が拡散。経営トップの想いをパーパスとして可視化し、各部門横断のワークショップでMVVを完成。評価制度にも反映することで全社員が一体感を持ち、採用力と定着率が向上。

よくあるご質問

既に企業理念がある場合でも依頼できますか?
もちろん可能です。既存の理念を活かしながら、パーパス・MVVと整合をとる形でブラッシュアップするケースも多くあります。
中小企業やスタートアップでも対応できますか?
はい、企業規模やフェーズを問わずサポートいたします。柔軟にアプローチをカスタマイズいたします。

パーパス・MVV策定と連動した人事制度の設計は、組織が持続的に成長していくための強固な土台を築くカギとなります。当社では、豊富な実績と専門知識を活かし、貴社の経営トップや人事部門と連携しながら理想の企業像を具体化いたします。まずはお気軽にご相談ください。現在の課題やご要望をお伺いし、最適なコンサルティングプランをご提案いたします。